平成23年度 ※1年間の予定ですが、変更もあります。変更の場合は学校だよりにてお知らせします。黄金山小学校 | 黄金山小学校 | H22年4月現在 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
学校行事予定 | 4月 | 教職員 | PTA・地域 | 給食 | 5月 | 教職員 | PTA・地域 | 給食 | 6月 | 教職員 | PTA・地域 | 給食 | 7月 | 教職員 | PTA・地域 | 給食 | 8月 | 教職員 | PTA・地域 | 給食 | 9月 | 教職員 | PTA・地域 | 給食 | 学校行事予定 | 10月 | 教職員 | PTA・地域 | 給食 | 11月 | 教職員 | PTA・地域 | 給食 | 12月 | 教職員 | PTA・地域 | 給食 | 1月 | 教職員 | PTA・地域 | 給食 | 2月 | 教職員 | PTA・地域 | 給食 | 3月 | 教職員 | PTA・地域 | |||||||||||||||||||
1 金 |
入学受付 | 就任者紹介 | 1 日 |
1 水 |
弁当持参 | 安全点検 | 弁当 | 1 金 |
教頭区会 安全点検 |
1 月 |
教科外研究会 | 1 木 |
給食開始 委員会 |
安全点検 校務部会 |
1 土 |
1 火 |
学校朝会 | 安全点検 | 1 木 |
委員会(6校時) 校務部会 午後火曜日日課 | 安全点検 | 1 日 |
元日 | 1 水 |
安全点検 校長区会 |
1 木 |
学校朝会 委員会 | 安全点検 校務部会 |
4月 | 10月 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2 土 |
2 月 |
5/7の代休 | 2 木 |
集金日 | 救急法13:45(集合厳守) 職員血液検査13:30 |
○ | 2 土 |
2 火 |
安全点検・教頭研修 | 2 金 |
身体測定(低) | 2 日 |
2 水 |
2 金 |
集金日 | 校務部会 | 2 月 |
2 木 |
集金日 委員会 | 校務部会 | 2 金 |
6年生を送る会 集金日 | 生活目標:気持ちのよいあいさつをしよう | 生活目標:チャイムの合図を守ろう | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3 日 |
3 火 |
憲法記念日 | 3 金 |
委員会 | 校務部会・市PTA総会 | ○ | 3 日 |
3 水 |
3 土 |
3 月 |
後期始業式 | 安全点検 | 3 木 |
文化の日 | 3 土 |
3 火 |
3 金 |
教頭全体会 | 3 土 |
保健目標:自分のからだについて知ろう | 保健目標:目を大切にしよう | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4 月 |
口座開設・衛生委員会 | 4 水 |
みどりの日 | 4 土 |
4 月 |
4 木 |
4 日 |
4 火 |
4 金 |
教頭区会 | 4 日 |
4 水 |
仕事初め | 4 土 |
4 日 |
給食目標:食事の準備・後片付けを手際よくしよう | 給食目標:時間を考えて食べよう | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
5 火 |
入学式準備(新6年) | 5 木 |
こどもの日 | 5 日 |
青少協総会18:30(校長・教頭) | 5 火 |
学校朝会 | 5 金 |
全校登校日(平和集会)・特別水泳指導 | 5 月 |
身体測定(高) | 5 水 |
5年野外活動 | 校長区会 | 5 土 |
5 月 |
なわとび週間(〜10日) 委員会(6校時) |
5 木 |
安全点検 | 5 日 |
5 月 |
払出用紙提 | 給食費 220円×14日=3080円 | 給食費 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
6 水 |
就任式・始業式・入学式・安全指導員(寺岡) | 安全点検校務部会 アレルギー対応委員会 |
6 金 |
遠足予備日・弁当持参 | 教頭区会 安全点検・ 校務部会・プログラム作成印刷 | 弁当持参 | 6 月 |
歯の指導(1,6、ひまわり) | ○ | 6 水 |
校長区会 | 6 土 |
6 火 |
学校朝会 | 6 木 |
5年野外活動 | 6 日 |
6 火 |
学校朝会 | 仁保中学校区 教科等研究会 |
6 金 |
冬季休業終わり | 校務部会 | 6 月 |
かけ足週間(〜10日) | 6 火 |
220円×11日=2440円 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
7 木 |
教科書配布 委員会 尿検査配布 | 校長区会 | 7 土 |
参観日(5校時参観、6校時PTA総会)・弁当持参・結核問診票/保健調査配布 | 弁当持参 | 7 火 |
学校朝会 | 教頭総会 | ○ | 7 木 |
集金日 委員会 | 校務部会 | 7 日 |
水泳記録会 | 7 水 |
避難訓練(地震) | 7 金 |
5年野外活動 | 7 月 |
7 水 |
校長区会 | 7 土 |
7 火 |
学校朝会 | 7 水 |
業者支払 校長区会 |
5月 | 11月 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
8 金 |
給食開始 尿検査1次 |
教頭区会 | ○2〜6 | 8 日 |
8 水 |
プール清掃・5校時下校(3・4年) | 校長区会 | ○ | 8 金 |
職員検診13:30〜14:30 運営委員会 |
8 月 |
教科外研究会 | 校長研修 | 8 木 |
クラブB 集金日 | 職員会議 | 8 土 |
8 火 |
音楽朝会 | 8 木 |
教科外研究会 | 8 日 |
新年互礼会 | 8 水 |
ユニセフ募金 | 8 木 |
職員会議 | 生活目標:ろうかの歩行に気をつけよう | 生活目標:言葉づかいに気をつけよう | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
9 土 |
9 月 |
集金日 色覚検査 結核問診票/保健調査回収・リレー選手・応援団打ち合わせ(昼休) | 職員朝会・幼保小連絡推進協議会(16:10) | ○ | 9 木 |
教科外研究会 | ○ | 9 土 |
9 火 |
9 金 |
参観懇談日 プール指導終了 | 教頭区会 | 9 日 |
9 水 |
校長区会 | 9 金 |
払出用紙提出 | 情報研修(岩本) | 9 月 |
成人の日 | 9 木 |
代表委員会(6年生を送る会) ユニセフ募金 |
職員会 | 9 金 |
大掃除(ワックス) | 保健目標:病気が見つかったら早く治療しよう | 保健目標:姿勢を正しくしよう | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
10 日 |
統一地方選挙 | 10 火 |
学校朝会・委員会6校時 ベルマーク収集日 | 職員作業(ライン引き)・校長研修 | 校長研修 | ○ | 10 金 |
プール清掃予備日 | ○ | 10 日 |
10 水 |
10 土 |
10 月 |
体育の日 | 10 木 |
委員会 集金日 | 校務部会・教務主任研(内藤) | 10 土 |
10 火 |
学校朝会 給食開始 | 10 金 |
10 土 |
給食目標:身の回りを清潔にしよう | 給食目標:良い姿勢でよくかんで食べよう | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
11 月 |
身体計測2〜6年 | 職員朝会・共同作業ブロック会仁保小 | ○2〜6 | 11 水 |
リレー・応援練習T(16:00〜16:30)・代表委員会(スローガン) スポーツ振興センタープリント配布 | 暮会・校長区会 | 校長区会 | ○ | 11土 | 南区PTA教育講演会(校長・教頭) | 11 月 |
廊下・階段ワックス | 校長全体会 | 11 木 |
11 日 |
11 火 |
教育実習開始(24日まで) 集会朝会(委員長紹介) |
11 金 |
11 日 |
11 水 |
校長区会 | 11 土 |
建国記念の日 | 11 日 |
給食費 220円×14日=3080円 | 給食費 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
12 火 |
学校朝会 視力検査(5,6) | ○2〜6 | 12 木 |
スポーツ振興センター掛け金徴収 | 教科研究会 | ○ | 12 日 |
社教総会 | 12 火 |
集会朝会(折り鶴) | 運営委員会 | 12 金 |
情報研修(岩本) | 12 月 |
払出用紙提出 | 12 水 |
校長全体会 | 12 土 |
12 月 |
廊下・階段ワックス | 払出用紙提 | 12 木 |
身体測定(低) 集金日 委員会 | 職員会 | 12 日 |
12 月 |
6年教育相談日 | 220円×11日=2440円 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
13 水 |
集金日 給食開始(1年) 視力検査(3,4) |
校長全体会 | ○ | 13 金 |
リレー応援練習U(15:30〜16:00) 内科検診13:30 眼科検診13:15 | 情報研修(岩本)校長全体会 |
南区PTA連合総会 | ○ | 13 月 |
校外学習(4年・弁当持参) | 払出用紙提出 | 4年弁当 ○ひ・1・2・3・5・6 | 13 水 |
大掃除(ワックス) | 13 土 |
13 火 |
集会朝会(縦割り遊び) | 13 木 |
集金日 委員会 | 教科研究会 | 13 日 |
日曜参観日・ わくわく交流フェスティバル |
13 火 |
集会朝会(結果発表) | 教頭研修 | 13 金 |
身体測定(高) | 教頭区会 | 13 月 |
教頭研修 | 13 火 |
6年教育相談日 | 校長全体会 | 6月 | 12月 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
14 木 |
参観懇談日 | 運営会 |
○ | 14 土 |
14 火 |
「基礎・基本」定着状況調査 | ○ | 14 木 |
クラブA | 職員会議 | 14 日 |
14 水 |
校長区会 | 14 金 |
教頭全体会 | 14 月 |
代休 | 14 水 |
校長部会 | 14 土 |
とんど | 14 火 |
音楽朝会 | 14 水 |
廊下・階段ワックス | 生活目標:遊びのくふうをしよう | 生活目標:遅刻をしないように気をつけよう | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
15 金 |
身体計測1年・代表委員会 | 教頭全体会 | ○ | 15 日 |
15 水 |
プール指導開始 歩行・自転車教室 |
校長部会 | ○ | 15 金 |
15 月 |
15 木 |
15 土 |
陸上記録会 | 15 火 |
15 木 |
クラブD | 業者支払 職員会 |
15 日 |
PTAコーラス交歓会 | 15 水 |
校長全体会 | 15 木 |
集会朝会(縦割り遊び) | 保健目標:歯をみがきむし歯を予防しよう | 保健目標:冬の病気を予防しよう | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
16 土 |
16 月 |
耳鼻科検診13:30・避難訓練(不審者対応)・リレー練習V(15:30〜16:00)・学校図書館訪問(10:00〜15:00) | 職員朝会・運営委員会16:00・総合学習研究会(秦) | ○ | 16 木 |
クラブ@ | 業者支払・校長研修 職員検診13:00 | ○ | 16 土 |
16 火 |
校長研修 | 16 金 |
業者支払・マツダスタジアム見学(5年10:00) | 16 日 |
16 水 |
16 金 |
大掃除(ワックス) | 教頭全体会 | 16 月 |
予算計画(〜2/3) | 16 木 |
クラブF | 16 金 |
給食目標:好き嫌いなく食べよう | 給食目標:食事のしかたについて考えよう | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
17 日 |
黄金山祭り | 17 火 |
集会朝会(顔合わせ) | 扇風機、 クーラー点検 |
○ | 17 金 |
卒業生アルバム渡し・歯みがき指導(ひ・1・6) | 教頭全体会 職員会議 |
○ | 17 日 |
17 水 |
17 土 |
17 月 |
6年修学旅行 | 17 木 |
代表委員会 職員会 | 17 土 |
17 火 |
参観日 集会朝会(縦割り遊び) | 17 金 |
教頭区会 | 17 土 |
給食費 | 給食費 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
18 月 |
体力テスト(〜28日) 視力検査(1,2) 家庭訪問・集会朝会 |
○ | 18 水 |
三校連絡会10:00仁保小・暮会 | ○ | 18 土 |
教職員ソフトボール大会 | 18 月 |
海の日 | 18 木 |
18 日 |
18 火 |
6年修学旅行 | 18 金 |
18 日 |
18 水 |
避難訓練(休憩時) | 校長全体会 | 18 土 |
18 日 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
19 火 |
寄生虫卵検査 家庭訪問・安全指導員(寺岡) | 共同作業9:00・3校連絡会10:00(校長・教頭) | ○ | 19 木 |
下水道教室(4年)11:30・係児童打ち合わせT 5校時 | 職員会 | ○ | 19 日 |
19 火 |
備品点検(〜8/5) | 19 金 |
19 月 |
敬老の日 | 19 水 |
19 土 |
19 月 |
19 木 |
教科研究会 | 教科研究会 | 19 日 |
19 月 |
卒業証書授与式 | 7月 | 1月 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
20 水 |
家庭訪問 | 共同作業9:00 | ○ | 20 金 |
心電図検査11:30 子ども安全の日 応援練習V(16:00〜16:30) |
教頭全体会 | ○ | 20 月 |
教頭研修 | ○ | 20 水 |
給食終了 子ども安全の日(防犯教室) |
20 土 |
20 火 |
20 木 |
20 日 |
20 火 |
20 金 |
子ども安全の日 | 20 月 |
20 火 |
春分の日 | 生活目標:持ち物には名前を書こう | 生活目標:寒さに負けず外で元気よく遊ぼう | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
21 木 |
歯科検診(13:30) | 市教委行政施策説明会(校長) 職員会 全体研修会 |
PTA委員総会(19:00) | ○ | 21 土 |
黄金山学区歓送迎会 | 21 火 |
音楽朝会・食育授業(1年・3校時) | ○ | 21 木 |
夏季休業開始 教育相談日 | 21 日 |
21 水 |
食育授業(1年生) | 校長全体会 | 21金 | 手洗い指導B 子ども安全の日 | 21 月 |
ストーブ設置(〜26日)・校長全体会 | 21 水 |
子ども安全の日 (犯罪防止教室) |
21 土 |
21 火 |
21 水 |
ストーブ撤去 | 保健目標:夏の病気を防ごう | 保健目標:寒さに負けない体をつくろう | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
22 金 |
子ども安全の日 家庭訪問 | ○ | 22 日 |
22 水 |
子ども安全の日 | ○ | 22 金 |
子ども安全の日 | 22 月 |
教頭全体会 | 22 木 |
子ども安全の日 | 生徒指導研(武田) | 22土 | 22 火 |
子ども安全の日 | 22 木 |
給食終了 | 備品点検 (〜1/14) |
22 日 |
22 水 |
子ども安全の日 | 22 木 |
子ども安全の日 給食終了 1〜5年教育相談日 |
給食目標:正しいはしの使い方をしよう | 給食目標:感謝して食べよう | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
23 土 |
教職員バレーボール大会 | 23 月 |
全体練習T1・2校時 | 職員朝会 | ○ | 23 木 |
連合野活 | ふれあい活動連絡推進協議会 | ○・ひまわり停止 | 23 土 |
23 火 |
道徳研修(岩本) | 23 金 |
秋分の日 | 23 日 |
23 水 |
勤労感謝の日 | 23 金 |
天皇誕生日 | 23 月 |
給食週間(〜28日) | 23 木 |
23 金 |
修了式 1〜5年教育相談日 |
給食費 | 給食費 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
24 日 |
24 火 |
胸部レントゲン・15:00(職員)全体練習予備日 | 教務主任研(内藤) | ○ | 24 金 |
連合野活 | 生徒指導研(武田) | ○・ひまわり停止 | 24 日 |
24 水 |
24 土 |
24 月 |
24 木 |
避難訓練 クラブC | 24 土 |
冬季休業開始 | 24 火 |
24 金 |
ふれあい活動 連絡推進協議会 |
24 土 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
25 月 |
聴力検査(2,3,5) 家庭訪問 一斉朝読 | 情報研修(岩本)・教頭研修 | ○ | 25 水 |
全体練習U1・2校時 | 校長部会 | ○ | 25 土 |
25 月 |
高学年授業日(2H)・パソコン研修・未泳者指導(4/5/6年)・特別水泳指導(水泳記録会) | 25 木 |
学校保健・委員会(13:30〜)・教頭研修 | 25 日 |
敬老会 | 25 火 |
25 金 |
25 日 |
25 水 |
25 土 |
25 日 |
8月 | 2月 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
26 火 |
聴力検査(4<6) 尿検査2次 | 校長研修・共同作業9:00楠那中 | 邇保姫神社竣工祭 | ○ | 26 木 |
係児童打ち合わせU5校時・ALT配置(KEVINRICH) | 職員作業(テントだし) | ○ | 26 日 |
26 火 |
高学年授業日(2H)・未泳者指導(4/5/6年)・特別水泳指導(水泳記録会)・全体研修会14:00 | 26 金 |
26 月 |
生徒指導研(武田) | 26 水 |
26 土 |
26 月 |
県公連 研究大会 |
26 木 |
クラブE | 26 日 |
26 月 |
学年末休業開始 | 生活目標: | 生活目標:整理整とんに気をつけよう | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
27 水 |
○ | 27 金 |
全体練習予備日 | 会場準備5・6校時 | ○ | 27 月 |
三校研究推進16:00仁保小(校長・教頭・教主・研主) | ○ | 27 水 |
高学年授業日(2H)・未泳者指導(4/5/6年)・特別水泳指導(水泳記録会)・小中合同研修会14:00仁保小 | 27 土 |
校庭清掃、黄金山夏祭り | 校庭清掃 黄金山夏祭り |
27 火 |
27 木 |
職員会議 | 27 日 |
27 火 |
27 金 |
特支研修(中川)・情報研修(岩本)・校長研修 | 27 月 |
27 火 |
保健目標: | 保健目標:教室の空気を入れかえよう | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
28 木 |
1年生を迎える会・遠足(雨天・4校時・13:50下校) | アレルギー対応委員会 職員会 ブロック研・子ども会総会(校長・教頭) |
子ども会総会19:00(校長・教頭) | ○ | 28 土 |
黄金山大運動会・弁当持参 | 弁当持参 | 28 火 |
学校協力者会議19:00 | ○ | 28 木 |
低学年授業日(3H)・特別水泳指導(水泳記録会) | 28 日 |
28 水 |
28 金 |
28 月 |
28 水 |
仕事納め | 28 土 |
教職員卓球大会 | 28 火 |
28 水 |
給食目標: | 給食目標:楽しい食事を工夫しよう | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
29 金 |
昭和の日 | 29 日 |
29 水 |
教務主任研(内藤) | ○ | 29 金 |
低学年授業日(3H)・特別水泳指導(水泳記録会) | 29 月 |
夏季休業終了 | 29 木 |
前期終業式 | 29 土 |
29 火 |
29 木 |
29 日 |
29 水 |
29 木 |
給食費 | 給食費 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
30 土 |
30 月 |
5/28の代休 | 特別支援講演会(校長) | 30 木 |
手洗い指導(1年・3校時) | アレルギー対応委員会 | ○ | 30 土 |
30 火 |
30 金 |
期末懇談会(児童休業日) | アレルギー対応 | 30 日 |
30 水 |
全校集会 | アレルギー対応 | 30 金 |
30 月 |
30 | アレルギー対 | 30 金 |
離任式 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
31 火 |
学校朝会・弁当持参 | アレルギー対応委員会・特支研修(中川・教頭) | 弁当持参 | 31 日 |
夏越祭り | 夏越祭り | 31 水 |
アレルギー対 | 31 月 |
アレルギー対応 | 31 土 |
31 火 |
アレルギー対応 | 31 土 |
9月 | 3月 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
地域 | 黄金山祭り | 幼保小連絡協議会 | 夏越祭り | 夏祭り | ふれあいポスター | 地域 | 幼保小連絡協議会 | 生活目標:言葉づかいに気をつけよう | 生活目標:すみずみまでそうじをしよう | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1年生 | 食育授業 | 歯みがき指導 輝き交流 | 1年生 | 子ども文化科学館 | ふれあい会 学年別参観日 | 保健目標:安全に気をつけて元気に運動しよう | 保健目標:自分の体の成長を知ろう | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2年生 | 輝き交流 | 2年生 | 子ども文化科学館 | にしき堂 | 給食目標:上手に配膳しよう | 給食目標:給食について振り返ってみよう | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3年生 | 3年生 | オタフクソース、水産試験場 | 給食費 | 給食費 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4年生 | 上水道見学 子ども文化科学館 |
4年生 | ふれあい会 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
5年生 | プール清掃 | 水泳記録会 | マツダ見学 | 5年生 | 野外活動 陸上記録会 |
安全マップづくり | 染色 | 輝き訪問 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
6年生 | 輝き交流 歯みがき指導 プール清掃 |
水泳記録会 | お好み焼き | 6年生 | 修学旅行 陸上記録会 認知症サポーター |
染色 DO!スポーツ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ひまわり | 連合野活 | ひまわり | 連合運動会 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
全学年 | 入学式一年生を迎える会、遠足 | 避難訓練 | 防犯教室 | 避難訓練 | 全学年 | 校内図画大会 | わくわく交流フェスティバル 全校集会 | なわとび週間 犯罪被害防止教室 | 校内書き初め会 給食週間 | かけ足週間 | 卒業式 |