小学校生活、最後の年を迎えました! たくさんの思い出を作って、充実した 1年になるといいね! |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
6月11日(木) 、歯科専門学校のお姉さん達に来ていただいて、歯科保健指導をしました。 虫歯・歯肉炎・歯周病についてのお話を聞き、上手な歯のみがき方を、教えていただきました。 虫歯にならないように、これから気をつけてみがきます! ありがとうございました。 |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
6月17日(水)、おとなりの老人ホーム「輝き」の誕生会に参加しました。 「おぼろ月夜」の合唱とリコーダー演奏、「つばさをください」の合唱をしました。 喜んでもらえたかな? また、おじゃましまーす! |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
6月17日(水)、NTT西日本広島ソフトテニスクラブの大庭選手・佐々木選手・專c選手に来ていただいて、Doスポーツを 行いました。ラケットの持ち方・振り方、その後、レシーブ・ボレー・スマッシュなどを教えていただきました。最初は、なかなか ボールに当たらなかったけど、練習するうちに当たるようになってきました。テニスの楽しさを十分味わうことができました。 中学生になったら、テニス部に入ろうかな? 選手のみなさん、体に気をつけてがんばってください。応援しています!ありがとうございました。 |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
6月25日(木)、校医の江夏先生に来ていただいて歯科指導を行いました。 歯の大切さがよくわかりました。ありがとうございました。 |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
10月26日(月)〜27日(火)、 修学旅行(秋芳洞・秋吉台・海響館・火の山展望台・いのちのたび博物館・スペースワールド)に行きました。 心に残るたくさんの思い出ができたよ! |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
12月4日(金)、地域の方・保護者の方を招いて、年賀状作りのパソコン教室を開きました。 一人ひとりが、先生役・案内役・接待役を受け持ち、がんばりました! たくさんの方に来ていただき、子ども達も大満足でした! 喜んでもらえたかな? |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
12月8日(火)、オタフクソース株式会社から出前授業に来ていただきました。 最初に、お好み焼きのおいしい作り方を習い、実際に作って食べました。 とてもおいしく出来上がり、大成功です。家でも、作ってみよう!!! 三戸さん、山本さんありがとうございました! |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
12月21日(月)、学校にあるヤマモモの木を使って染め物を作りました。 ヤマモモの木で黄色く染まったのには驚きでした! ビー玉や輪ゴムを使って模様を付け、世界に1枚しかないハンカチが出来上がりました。 |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2月9日(火)、租税教室を行いました。 わたしたちが毎日を、安全で豊かな暮らしを送るためには、 税金はとても大事な役目だということがわかりました。 佐田さん、池田さん、ありがとうございました。 |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2月15日(月)、あさひ幼稚園の園児と楽しく交流しました。 最初に、「がけの上のポニョ」のリコーダー演奏をきいてもらいました。 次に、びゅんびゅんごまを一しょに作って遊んだり、折り紙をしたりしました。 喜んでもらえたかな? その後、園児に「ありがとう、さよなら」の歌と手話をしてもらいました。 とても上手だったよ! |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |